ビヨンボ通信 2号
5月11日発行
1号の通信に対するなんの反応も待てないまま、早くも2号の発行になりました。
C・W・Fについて
C・W・Fとフラハ孤児院の間柄を簡単に説明するとC・W・Fはフラハ孤児院を運営するための委員会です。
C・W・Fは将来的には難民援助等の運営もしていくつもりです。
C・W・Fとフラハ孤児院について考えていく場合、アフリカとケニアにおける社会状況を知ることが必要になってくるので、今後、少しずつでもそれを書いていきたいと思います。
アフリカの国々で一番大きな問題といえば民族問題だと思うのでケニアに住む民族について触れてみます。
アフリカは小さな民族が入り混っている国の一つで50以上の民族が存在するとのこと。
中でも一番、大きなのがキクユ族でケニアの総人口の1/5がキクユ族。
ただ私のようにナイロビに住んでいると人口の半分はキクユ族ではないかと思えてくる。
それはナイロビ近辺がキクユ族の居住地であるし政府の役人や大小の商業やサービス業をやっている人にキクユ族が多いせいだろう。
次に多いのがルオ族でビクトリア湖の付近に住んでいる。
キクユ族とルオ族は一般的に言って仲が悪い。
その最大の理由はこの二つの民族が他の民族に対して人口の上でも政治、経済、教育の面でも優位に立つライバル同志だから。
その他の民族としてルオ族の隣に住むヒヤ族、昔は隊商の仕事をしていたカンバ族、遊牧民族のマサイ族などが住んでいる。
ケニアの初代大統領はケニアッタというキクユ人。二代目が今の大統領のモイ。
彼の出身民族はカレンジン族で人口は少ない。
ただしモイが大統領のため羽振りがとても良い。
黒人以外だとインド、パキスタン系の民族が大きな町で商業を営んでいる。
アラビア人は海岸地方に主に住む。
白人は大土地所有者として住んでいる。
ナイロビには地方からいろんな人や民族が移り住んできていて他の国から来た旅行者も加わり非常に複雑な民族の都市として存在する。
登記
C・W・Fとフラハ孤児院の登記は手間がかかり長期にわたることが予想されるので、それをなるべく早く済ませるため、デニス氏の友人の弁護士に手数料6.08ケニアシリング(2万6千円)を払い登記の手続きを我々の代わりにしてもらうことにした。
敷地
フラハ孤児院を我々C・W・Fの本拠地にして活動を行っていきたいと思っているので孤児院の敷地はナイロビ近辺を探している。
しかも将来は孤児院の他にも幼稚園や作業場、グランド、農耕地もふせて併せ持ちたいので敷地は2〜3エーカーは、欲しいところ。
ナイロビ市内だと最近、土地が急とうし、1エーカー(0.4ヘクタール)80万円〜100万円は少なくともするので都心からバスで40分、20Km位の範囲を探してる。
借家
私が今、住んでいる家は間借りで我々の組織の思うように使えないので借家も探している。
こちらも住宅難で手近で高価でないところを探すのに苦心している。
郵送の往復日数と発行間隔日数が同じなので前号の反響を待つことはできません。
私としては、これをこの通信の欠点としてではなく、みなさんとコミュニケーションをとろうとする努力の表れだと考えます。
編集 荒川
|