■Back

 
 
 
                  123
ビヨンボ通信 21号
2月26日 発行

 

ようやく晴れの日が長く続き本格的な乾期に入ったようです。

この1年ケニアは雨ばかり降って憂鬱な時が多かっただけに、この乾期には救われます。

乾期の埃っぽく湿気がなく遠くの物音までも聞こえてきそうなくらい静かな空気がとても爽やかに感じられます。


会計報告

昨年4月から12月までの会計を整理し直し、まとめたので報告します。

単位(円)
出金
金額
入金
金額
残金
運営費
180,709
個人持ち込み
1,403,113
 
人件費
280,048
日本からの寄付
30,000
専門技術費
50,730
交通費
14,980
通信費
34,261
事務費
18,044
接待費
48,121
施設費
54,549
寄付
31,540
出金合計
716,482
入金合計
1,433,113
716,631

●入金は私が自分のお金をケニアへ持ちこんだものと私が日本を発つ前に日本の方から「ケニアの貧しい子供に使うよう」預かったお金3万円からなります。

●私の食費、宿泊費は人件費の中へ入れました。

●政府登記の費用、私の仕事用許可証取得費用(約15万円)などのために運営費を弁護士、デザイナー費用のために専門技術費を新たに設けました。


キテンゲラ

雨が少ないので大きな木はあまり茂っていない。

茂っていても、爪楊枝のような刺のあるアカシアの木がほとんど。

我々の土地内にも高さ50cmのアカシアの木が一本だけあったがフェンスのところに茂っていたので私の知らない間に作業員によって哀れにも切り取られてしまった。

草も茂るが乾期には全て枯れてしまい、どぶネズミ色の地肌をさらけ出す。

一般農業は全く振るわない。

一旦、街中を離れると果てしなく広く起伏のない地平が続く。

マサイ人達が牛や山羊を連れて歩いているのを見かけるだけ。

けれども最近は街から10キロ以上離れたところに国の有力者達が二束三文で広大な土地を手に入れている。

ポンプで地下水を汲み上げ、唐もろこしや豆を作る農場を始めた。


土地

我々の土地は村の中心地から800mで近くには病院、キリスト教会、中学校がある。

値段も手頃で「これは良い買い物」と急いで買った。

後でわかったことは、ここは将来、高級住宅地になるところで国会議員や地元有力者などがすでにこの近辺一帯を購入済み。

だから我々の「トタン板で作った貧弱な建物はこの辺ではまずい」と政府役人。

そこで我々は「ここは仮の施設で将来、ここの立派な家を建てる方針」という前提条件付きで建設許可をもらう予定。
 
 
 
 
 



NGO登記

何とか滑り込みで2月15日の締め切り日に間に合う。

証明書が下るまでは再び時間がかかるとのこと。

ケニア国内で寄付のアピールをするには証明書が必要なので早く証明書を下ろしてくれるように働きかける。


肉屋

我々はメインロードに沿った所に肉屋を開こうとしたが、そこは建築中のところで、もうすでに貸店舗の予約が決まっているので内側に入った所を探している。

内側だと少し客足が少なくなるが、それでもまだ利益は上がるとのこと。


私の帰国

私は3月には日本に戻るつもりでしたが、なかなかプロジェクトの目途がつかないので航空券の期限ギリギリ4月9日にナイロビを発つよう手配しました。

10日に日本に着きます。

1ヶ月位は日本にいるつもりです。



編集 荒川勝巳

 

もどる