■Back

 
 
 
                   123
 
 

29号

発行部数 42部

93年8月30日発行

編集 荒川勝巳



 

我々は肉屋・保育所準備、増築等で忙しい日が続きました。

しかし、ようやくこれらの仕事も一段落がつき、私ものんびり保育所の子供達と仲良くする時間が持てるようになりました。

これらの子供は外国人に対してさほど人見知りすることはないので彼等と直ぐに打ち解け、じゃれあったり、一緒に砂山を作ったりして遊んでいます。
 
 
 


会計報告

7月から少しずつ整えていた上半期(1月〜6月)の会計報告がまとまったのでお知らせします。

ケニアの通貨のシリングはケニア政情不安により前々から外貨に対して交換率が徐々に下がり続けている。

この2月、それまで1シリングが3.3円だったものが1.8円まで暴落した。

その後も下がり続け6月には1.4円までに落ち込んでしまった。

私は暴落前に円をシリングに替え、それを5月まで保たせていたので、なんだか非常に損をしたよう気になった。

もっとも6月に円をシリングに替えた時は思わず「にんまり。」

こんな訳でシリングの円換算はその時の交換率に合わせて計算した。
 
 
 


 
 
 
運営費項目 入金合計
専門技術 44482 2251127円
人件費 187580 出金合計
業務費 88831 1547946円
通信費 38797 繰越金
事務用品 55770 703181円
施設費 26400
接待費
40126
合計 481986


運営費

建築、保育所等の会計を新たに起こしたので、それと区別するために今までの会計にこの名を付けた。

項目で業務というのは私やカルリ氏の食費・交通費などからなる。

人件費は我々メンバーの手当からなり肉屋の店員の給料は肉屋の会計へというふうに従業員(夜警、料理人)の給料は他の会計へ取り込んだ。


建築費






保育所用の建物と外トイレからなる。

貨幣価値の下落につれ材料として使ったセメント・トタン板は急騰したが、その反面、作業賃金はそれほど上がっていないので材料費が突出。
 
 
 
 
 
 
 
 


活動費

私が日本において支援してくださる方々とお会いしたときの交通費やレストランなどで使った費用。


土地代

我々の保育所が立っているところの20m×50mのもの。


肉屋

4月に店を手に入れてからの長椅子・テーブル・食器の購入。

店内の板での間仕切り。

山羊、6頭など。


アパート

2店舗を含む建物全体の借り賃。

前金(57800円)が高かったが他人にも部屋を貸しているので1カ月の払いは、それを差し引くと安い。


保育所



上半期までだと机や椅子を購入した程度。


● 保育所 ●

9月6日から始める正式な保育所へ向け着々と準備を進めている。

8月16日にはカジアド県の保育所検査役人が来て保育所所内を見て回った。

彼は数冊の「指導要綱本を買う」ことと「外トイレの穴が大きいのでもうちょっと小さくする」との指示をした程度。

カルリ氏は今、通って来ている子供達の親と面接し子供の境遇や親の経済状態を調べている。

我々は親の要望に答えられるよう昼まで預かる子供と夕方まで預かる子供に分けることにした。

また養育料も親の支払い能力を考慮し個々によって差を付けるつもり。
 
 


7月に日本に口座を設けましたところ、早速、多くの方から寄付金を振り込んでいただきました。

感謝いたします。

これらの方々に敬意を表し名前を載せさせていただきます。

ただし、こちらの都合により今回は8月2日までの振込の方だけですので御了承を。

福岡・岡本さん

長野・横山さん

東京・大門さん・早川さん

神奈川・中村さん

埼玉・荒川さん



お便りコーナー

▲「ケニアに夏休みはありますか?」

千葉・中村さん

▽ケニアは赤道直下の国なので四季という変化はなく雨期と乾期によって違いが生じます。

例えば雨期には草が一斉に芽吹くというように。

学校は1月が年度始めで日本と同様に1年が3期間に分かれ3月末に2週間、8月と12月に1カ月の長期休暇が挟まります。

特に12月は8月より1週間、休暇が長く、この間クリスマスを含め祭日が幾つも重なるのでこの時期が子供達にとって1年で一番楽しみのようです。



雑感

会計報告が出せたのでほっとしました。御批評を
 

 

もどる