■Back

 
 
 
                   123

41号

発行部数 44部

94年2月28発行

編集 荒川勝巳


4、5日雨の日が続いたがその後、青空が再び拡がり、この雨は雨期の先ぶれではなく単なる一過性のものだったようです。

それでも雨は大量だったので太陽の強い日差しを受けた草原は枯れ草色からみるみるうちに若草色に変わってしまいました。

この雨はケニア各地でも降ったので野菜なその高値の歯止めになりました。

しかし、それにも関わらず新聞・ラジオではケニア各地方に於ける日照りの飢饉報道が頻りにされています。

この事態に即応するため欧米大手NGOは緊急援助体制をとるため続々とNGO登記を始めているという情報も入ってきています。


盗難
キテンゲラ村の外れから我々の保育所へ5名の幼児が通ってきている。

保育所の夜警の話では「スラムから夜、泥棒も通ってきて保育所の横を過ぎ街、中央の住宅地へ向かうのが見える。

彼等はトタン板や木材を抱かえて戻っていく。」とのこと。

ケニアの経済状態がこのところ一層、悪くなっているせいかキテンゲラでも盗難が増加している。

カルリ氏によると「1、2月はいつも盗難が多い。」とも。

「この時期、事業家達は子供の学校の入学金や支度金を作るために彼等の事業を止め、そのお金を教育資金に回す。 それで労働者は仕事にあぶれ泥棒と化す。」

この三段論法が本当かどうかは別としても、この話はケニアの一家族がいかに年始めに教育費の重圧を受けるかを表していて興味深い。

話を盗難に戻すと先日は保育所、隣りにあるキリスト教会の敷地1ヘクタールに張ったフェンスが盗賊によって数日がかり(夜、時々訪れた)で大方、持ち去られてしまった。

教会に夜警はいたのだが。

「彼は刃渡り50cmの刀を一本、持ているだけなので数人がかりの盗賊には太刀打ちできない。 或いは彼は盗賊のグルかもしれない」との話。

次は保育所のフェンスが狙われるのではないかと思われる。

警察の検挙能力は極めて低いので頼りにならない。

我々は自衛手段としてケニアの田舎では一般的な方法、弓と矢を購入し保育所の夜警に持たせることにした。
 


サイディア・フラハ レスキュウセンターから

この計画書を孤児院の計画書(以前、通信に載せた「孤児院計画書から」)と比較してみたら内容は、さほど変わらないので類似点は、なるべく省いて説明することにしました。

■ 主旨

ケニアに於ける社会状況の悪化、最近みられるような飢饉による極貧の子供の座羽化によって孤児院だけでは、到底、子供を収容しきれなくなっている。

この状況に対処し人間が生きるために最低限必要な食糧援助を中心に添え、より有効な予算の使い方をする。

■ 目的

1食糧供給による健康維持

2教育

3適切なマナー

4衛生道徳

5体力・知力を増進させるための遊び

6自活のための職業訓練

7親のカウンセリング

■ 入所基準

3才〜10才までで他の条件は孤児院と同じ。

孤児・極貧の子供など。


保育所

保育所は緩やかな斜面の下方に位置する。

こちらの雨は普通、夕方、スゴイ勢いで降り出し1、2時間、長くとも夜明け前には降り止み日中は晴天となることが多い。

今回の幾度もの豪雨もそれで朝、空は晴れていて保育所に行ってみると雨水が教室や事務室に入り込んでいる。

先生は、その度に半日がかりで水の汲みだしをしないといけないので満足な授業にならない。

そこで建物の前面やフェンスの外に小さな溝を掘り水が外に流れやすいようにした。


帰国予定

キャンペーンをするNGO証明書があったほうが有利なのですが、まだ証明書は下りていません。

私の帰国前に下りて欲しいのですが3月下旬になるかもしれないので帰国予定日を延ばすことにしました。

そこで帰国は3月下旬から4月上旬までの間で正確な日時を出せないでいます。


お便りコーナー

▲ この間、身の回りの整理をしていて不用な衣類が出てきたのですが今度、 船便ででも送ってもいいでしょうか?

 あまり大人の衣類は必要ないのでしょうか?

 埼玉・Tさん

▽ 船便で送ってもらうと助かります。

 大人のものでもかまいません。

 衣類を満足に買えない大人も多いのですから。

 ただ、送っていただくのは、もう少し待っていただけませんでしょうか。

 というのは受け取るさい税金は割と高く、もうすぐ下りると思われるNGO 証明書があると免税処置が受けられますので。

 それに私は、もうすぐ日本に戻りますのでケニアに帰る際にそう重くない量 でしたら持っていきます。

 よろしくお願いします。


雑感

早く通信を仕上げたいのだが、どうでもいいようなところで時間を取られてしまいました。
 

 

もどる