■Back

 
 
 
         123

56号

発行部数 46部

95年3月15日

編集 荒川勝巳
 



      
我々は私の帰国を前にして、その準備に追われています。

子供達の写真を撮ったり、日本で売る物品でよいものは、ないかとナイロビにある土産物マーケットを探し歩いたり。

そして、4名の子供を3年間、孤児院で保護した場合の費用の見積もりや2年前に制作した孤児院計画書の再点検など。

孤児院のキャンペーンでナイロビの日本大使館へも行くつもりです。

キャンペーンはケニア国内でも行うので、その準備も。

ビジネスウーマンのカリウキ婦人を我々の仲間に迎えたので彼女がリーダーになって寄付集会を開く予定があります。


衣類

皆さんからいただいた衣類の適当な送り場所をカルリ氏が探していたら、我々が以前、他の施設巡りをしていた時に訪れた貧乏な孤児院の院長に偶然、再開した。

そこでは、年長の子供がいるので大人の衣類でもよいから譲ってくれるよう頼まれ、持っていくことになった。

この孤児院はンゴング山の麓、丈の高い木々が、うっそうと茂り穀物や野菜畑が連なる肥えた土地の斜面に建っている。

前に訪れた時は建物の一部がレンガ造りになっているものの、17名の子供が使う二つの小さな部屋は、各々のベットが一つ二つあるだけの粗末なものだった。

今は、建物の内部を改築したり幼稚園を開設したりで施設が充実しつつある。

ただ、30名いる子供達の服装は、ぼろく身繕いもよくなく子供達には、あまりお金を費やしていないように思われた。


保育所

現在は9名の去年からの子供と新入生9名で都合18名の子供を引き受けている。

男児13名、女児5名、母子家庭13名。

年齢は3才から7才。

去年の男児10名、女児8名よりも男女差が拡がってしまった。

面接時に親は男の子を女の子よりも多く連れてきたので、この時点ですでに男女差ができていまっている。

これは前号で書いたスーザン、ムンブワが小学校へ通わせて貰えない理由と一緒で女の子を子守や水汲みの労働力として見てしまいがちなため。

今後、新しく子供を受け入れる時には冷遇されている女の子供に対する配慮が必要とされるだろう。

年始めの子供達は休み時間にタイヤやボールの奪い合いをしながらお互いの力量を確かめ合っているようだ。

新しく入って来た子供達は最初のうちこそスタッフの目を気にしているがそれは、すぐなくなって前からいる子供同様、奪い合いに果敢に挑戦している。

モトカイ、ムニェティのお母さんは、この2月に入って近所の裕福な家の家政婦として月給1000円の薄給ながら職を得た。

それで今は子供と一緒に暮らしている。

モトカイは年度が変わってから体が大きな方に属するようになったことでもあり、昨年のように他の子供達から軽んぜられることなく一目、置かれる存在になっって張り切っている。

ムニェティにしても遅刻こそすれ休まなくなり一人でしょんぼりしていず他の子供と和して元気に遊ぶようになった。



計画書から抜粋
★保護する目的
1 18才までの食物、服装、住居の供給
2 健康保持
3 モラルと文化を身につける
4 基本的な教育と能力に合わせた教育
5 自活できる技術の供給

★受け入れ基準
1 障害のない完全な孤児、或いは、ほんの少数の「極貧の子」。
  将来的には「乳児」や「身障児」の受け入れを検討
2 2歳半から7歳まで
3 民族、肌の色、宗教、文化の差を問わない。
  難民の子の一時保護

計画書をお読みになりたい方がありまししたら、お問い合わせ願えれば差し上げます。


今年度予算(1月から12月)孤児院(子供4名)

運営に慎重を期すため4名の子供を3年間保護した。
土地は保育所と同じ場所で建てたものを使うということで予算に含めていない。


孤児院全体    
4人の子供
3年間
1,168,776
建築仕上げ
84,000
水タンク 
31,500
合計
1,284,276

 

 1ケニアシリング
  2.1円 として
       計算した

一人の子供1年間 
食 1日126円
45,990
運営人件通信
21,000
医療
10,500
衣服
2,373
遊び道具
2,100
水、燃料
10,500
ベッド用品
2,835
台所用品
2,100
合計
97,398
今年度予算  
保育所、継続支援
210,000
運営
1,259,926
日本の活動 
400,000
孤児院 
1,284,276
総合計 
3,154,202

今年は前年よりケニアシリングが強そうなのでケニアで使う費用は前年の決算よりも全体的に2割増しにした。

保育所・継続支援は継続支援の費用が加わったので大幅なアップとなった。

建築費は孤児院の中へ。

アパート費は運営のなかへ含めた。


日本での物品販売

昨年は特製サイバルバックを主に売りましたが売れ行きは、いまひとつぱっとしませんでした。

そこで今年は昨年、比較的評判のよかったネックレスを中心にして、どういうものが売れるか知るため、できるだけ様々な物を購入していこうかと考えています。



お便りコーナー

▲ あてにならない日本人を相手に輪(支援者)を拡げるのは、まず不可能で  はないかなと思いますがそういった人が身近に感じられるような方法は何  かないものでしょうか?

  東京・中島さん

▽ これは日本人の意識の問題なのでしょうが特効薬は、ないのでしょう。

  今回、私は日本で子供達の絵の展覧会をしようと思いますが時間をかけて  他にも色々やってみるべじなのでしょう。


帰国予定

航空券がうまく手に入れば4月5日には日本に戻ることになります。
そうすると通信は次号が今回、最後になります。

もどる