■Back

 
 
 
                   123


日本発2号

発行部数 48部

95年5月29発行

編集 荒川勝巳
 
 
 
 
 
 
 
 


いかがお過ごしでしょうか。みなさん。

私は4月5日、日本に戻ってきました。

今年の日本は不況、震災、サリン事件の影響で昨年と比べ重苦しい雰囲気になっているのに驚いてしまいました。

ケニアの社会状況は、もっとずっと悪いワケなのですが日本のこの社会不安の中で暮らしているとケニアのキテンゲラ村から見た雄大なサバンナが何かとても懐かしいように感じられます。


訪問者

私がケニアを出発する2日前に我々の保育所へ日本人の訪問者がありました。

岸田信高さんという方でナイロビに住み奥さんと一緒にすでに20年以上ケニアの貧しい子供達に援助を続けています。

岸田さんより小麦粉を多量にいただきましたので、この小麦粉で保育所と土曜学級の子供達へ週に一度チャパティを料理しチャイ(ミルクティ)とともに昼食のサービスをすることにしました。


日本でのアピール

私は日本に戻って2ヶ月近くの間に多くの人々にお会いし我々プロジェクトについてアピールさせていただきました。

そこでその中から幾つかの事例をお知らせします。

4月13日
ケニア「眠り病予防」のプロジェクトを持っている獣医、神戸俊平先生。

4月15日
アフリカ・日本NGOネットワークである「アフリカ・日本評議会」この会で月に一度、発行している機関誌へ「孤児院建設の取り組」という原稿を依頼される。

この文章をお読みになりたい方は私まで。

4月22日
所沢在住の方々で「国際親善」のために活動を行っていいる団体「所沢インターナショナル」(略称TIF)の総会。

4月28日
東アフリカの自然と動物の同好会「サバンナクラブ」事務局長・小倉寛太郎さん。

5月16日
神奈川新聞に「孤児院開設準備」の記事掲載され反響有り。

この記事をお読みになりたい方は私のほうまで。

5月23日
交流と支援活動を行っている団体「日本中近東アフリカ婦人会」


今後の予定

6月2日
YMCAのバザーに出店。

6月10日
アフリカを学ぶ「ジャンボの会」の学習会。

6月18日
「アフリカ・日本評議会」総会。

6月24日
TIFとジャンボの会の学習会。

6月22日から25日
新宿モリエール・ビルの階段に「ケニアのこども達の絵」展示。

モリエールビルの住所 新宿区新宿3の33の10


カルリ氏からの手紙

ケニアでプロジェクトの子供達の世話をしているピーター・カルリ氏から手紙が幾つか届いています。

そこでその抜粋を載せます。

4月20日付け
子供達はオーケーです。

彼らは土曜日に来て(保育所は長期休暇で土曜学級だけを開く)絵画・英語・算数をしました。

そしてチャイとチャパティを昼にだしました。

4月29日付け
子供達は土曜日に合い変わらず来ています。

天候は雨がよく降り、農作物にはよいです。

インフレが進んでいて郵送代が2倍前後に上がりました。
 

 

もどる