■Back

 
 
 
         123

72号

発行部数 123部

96年10月11日

編集 荒川勝巳
 


今、ナイロビの街路は高木ジャカランダのスミレ色の花が青空に映えています。

この花を眺めると「ああ、もうそういう時期か」と季節変化の乏しい、この町が急に身近なものとしって感じられてきます。

ジャカランダが咲き出すと雨期も近いのですが、まだ良い天気の日が続きサバンナを通る土の道には、埃が雪のように積もり歩くとそれが舞い上がる。

そこで牛や山羊が食べて刈り込まれた草の上をなるべく歩くようにしていま
す。


活動的

私が孤児院の事務所で悩み事にふけっていると炊事係のニャンブラさんが何かの用事で入ってきた。

私が頬を肘にもたせ掛けているのを彼女は見てとって近づき言う。

「そういう姿勢は悪いのでシャンとしなさい。」

「こんな小娘に言われる筋合いは、ない。」と思ったが彼女の言っていることは活動的なことを好む、いかにもアフリカ人らしい考え方なので、ついその気になり姿勢を正してみた。

悩みは軽くならなかったがそれでも気分転換には、なったようだ。


精神錯乱

うちの保育所へ来ているチャムティー(6才)ベロニカ(5才)姉妹は薪拾い、水運びと夕方暗くなってまでせっせと働いている。

保育所の近くに住んでいるので彼女らの働く姿が目につくということもあるのだろうが理由はそれだけではない。

ケニアのスラムや田舎へ行くと、よく道端に男が転がっている。

それは、たいがい地酒や焼酎の飲み過ぎで体が麻痺して倒れたもの。

地酒はナイロビなど大きな街以外は非合法だがビールが高価なので貧乏人は格安な地酒などに手を出してしまう。

チャムティー姉妹のお母さんは、酒好きでアル中になってしまった。

ケニアでは非合法の麻薬も手に入れやすく彼女は、それを常用して精神錯乱を起こし何かを呼び出すことが過去に幾度となくあった。

この6月には、それがこうじて病院へ一週間入院。

母子家庭なので子どもたちは、途端に飢えてしまった。

近所を物乞いに回りもした。

保育所のミリカ先生がそれを知りプロジェクトからの食物を持って子どもたちを訪れた。

子どもらは、「水しか飲んでいないので、お腹が空いてたまらない。」訴えたと言う。

母親が家に戻ってきても、暫くの間とても立ち働く状態ではないのでチャムティーが料理して母や妹と分かち合った。

我々は、時々、母親に酒を止めるよう説得しているのだが聞き入れられず、つい最近も大声を上げていた。

このような母親は適切な治療が必要なのだろうが、そういう場所は、空きがない。

それに子どもたちの引き取り手もない。

我々は、この母子家庭が崩れることのないよう背後からさせることが大事なのだが今のところ有効な手段が見つかっていない。


診療所

8月初め近所に診療所が開かれた。

ここは、私やスタッフが住むアパートと孤児院との中間地点に位置しているので自動車を持たない我々プロジェクトとしては心強い。

孤児院の子どもの体重を1ヶ月1度、測りにも出向いている。

町にもう一つある診療所の医者2名が兼務。

設備は、あまりなく診療するだけで後は自分で町の薬局へ薬を買いに行ったりナイロビにある施設の整った病院を紹介してもらう。

それでも私立の医院より、ずっと安いので患者はひっきりなし。

ここへモトカイ(小学支援)とムニェティ(保育所)のお母さんを小間使いとして雇うようプロジェクトのほうから頼み込み成功。

それでお母さんは今までの牛追いの月給600円から5000円の高給取り(母子家庭の母親としては)となった。

ただ、その割にはモトカイ達にその恩恵があまり回ってきていないように見える。

それはお母さんの属する民族が伝統的に「食物等を他の貧しい親戚へ分け与えなくてはいけない。」とのことで、せっかくの高給も自分たちの生活向上にはあまり役立っていないようだ。


水道工事延期

工事に取りかかるための水道管を取り揃えようとしていた矢先、ケニアのサイトティ副大統領からこの工事に注文が入った。

副大統領の話では「せっかく水道を引くのなら近くにある教会も一緒に設置せよ。」とのこと。

その調整に少なくとも1,2週間は、かかる。

早く調整を済まして欲しいのだが。

キテンゲラ町は、この乾期のせいで水不足に陥り見水運搬車を孤児院へ呼ぼうとしても、引っぱりだこでなかなか来てくれない。


寮母

ようやく新しい見習い寮母が決まり10月1日から働きだしました。

今度の人は、ちゃんと働いてくれると良いのですが。


ハシカ

保育所で一番小さな子、アン(3才)がハシカに患りました。

幸い自宅療養ですぐ治りました。

これで孤児院以外のプロジェクトの子どもは、私の留守中から今日まででほとんど全員が患ったことになります。


お便りコーナー

▲今度は部数が前の倍以上になり大変ですね。

神奈川・荒森

▽今度の3月までが50部前後だったのでケニアへ戻って最初の号を出すのは
 忙しかったですが、もう要領がつかめたので大丈夫です。

 ただ、私信を書くのは、まだ少々きついです。

 でも呼んでいただく方のことを考えるとほんのちょっとの私信でも書いたほ うがいいのだろうなと考えます。


雑記

孤児院から見る夕映えは最高!
しかし、短い!
それは赤道直下のため?

 
もどる