123 |
77号96年12月27日 編集 荒川勝巳
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 雨は全く降らなくなったが草は地下水を吸い上げサバンナは緑を一層、濃くしました。 虫や鳥が鳴き、草いきれがして、そよ風が吹き、いかにも高原(キテンゲラは海抜1600mのところにある)に来たという感じ。 それもつかの間、いかんなく照りつける太陽のために緑は日一日と茶色っぽく後退し、埃が風と共に立ち始めています。
クリスマスパーティーが孤児院で開かれた翌々日、白人・インド人女性が孤児を訪れた。 彼女らは、とある「ストリートチルドレン食糧プロジェクト」から派遣。 彼女らの話は「クリスマス期間にナイロビ近隣に住むストリートチルドレン5万名を対象とした食糧援助計画を12月18日から6日間実施したい。 そこでキテンゲラ町のストリートチルドレンを大勢集めて欲しい」とのこと。 ストリートチルドレンに6日間だけ食糧を与えてどれほど効果があるのか疑問。 しかし、キテンゲラに住むストリートチルドレンの実体を知ったり我々のプロジェクトをアピールする。 絶好の機会である。 それに大勢のストリートチルドレンをどれほど、うちのスタッフが掌握できるものなのか勉強にもなるので引き受けることにした。
キテンゲラ町商店街自体はそれほど規模の大きなものではないので、そこで働いたり物乞いしたりするタイプのストリートチルドレンは、そんなに多くない。 しかし、キテンゲラ町全体が半スラム化した場所であり、その中に小さなスラムが点在している。 だから、この町には学校へ行かせてもらえず残飯あさりをしながら、ブラブラしている子どもは沢山いる。 食糧援助実施までに時間があれば、それらの子どもを含めたストリートチルドレン・リストを作り、そのリストに添って援助するのだが。 「食糧プロジェクト」のほうでも、それを求めぬ大雑把さ。 そこでカルリ氏は各スラムへ行って宣伝し、一方我々プロジェクトの子どもたちにも友達を連れてくるよう伝えた。 当初、我々は100名を予定していた。 ところが初日すでに200名近くの子どもが殺到。 お母さんやお姉さんに運ばれ彼らの背中や腕の中で眠り込んでいる赤ん坊から、どう見ても20才過ぎの職探しをしている青年まで。 清潔な服装をしっている子どもからボロをまとった子どもまで。 こちらが怖じ気づくような、怖い形相の子どもから風船のようなふっくらした鼻たれ小僧まで。 これらの子どもをストリートチルドレンとそうでない子どもに分けるのは、ちょっと調べただけでは無理。 それに、このような場合、そういうことをしてもあまり意味がない。 そこで明らかに大人である場合以外は食糧を配ることにした。 これらの子どもが孤児院の庭や回りでわいわい騒いでいるのを見ると、果たして彼らを掌握できるものなのか、私は心配になってきた。 しかも、昼に届けられた食糧はパンとミルクであるが明らかに人数分を下回っている。 カルリ氏に尋ねてみたら「大丈夫、きちんと管理すれば、何も問題はない。」と断言。 彼は少しも動ぜず、子どもたちを小さな子どもには少ししか食糧を与えないようにして分配した。 それで誰からも不平の声は上がらなかった。
プロジェクトのクリスマスパーティーでゲストから戴いたプレゼントの箱をお母さんと子どもが見ている前で開くため後日、孤児院の庭に集まってもらった。 その時、思いがけぬ珍入者が。 チャムティー・ベロニカのお母さんが突然現れ意味不明の言葉を叫んでいった。 チャムティーの話によると「ここ数日、お母さんは酒びたりで普通じゃない。
チャムティーたちは無論、嬉しそうだったが孤児たちも予定せぬゲストに喜んでいた。 この夕食は、お母さんが正常に戻るまで4日間続く。
2名の孤児は12月23日、初めての里帰りのため、おばぁさんやお兄さんに連れられ、スラムへ戻っていった。 その数日前、ワンブワは事務室の鍵を寮母のところから盗み、事務室に置いていたクリスマスプレゼントの箱から小粒の人形やおもちゃを抜き取っている。 しかも10数点も。 それらは石造りの建物を建てた時に出た瓦礫の隙間に隠したり、穴の中に埋めたりしてあった。 彼によると「スラムに住む親戚の子どもたちにプレゼントするつもり」だったのだそうだ。 彼の言うことはわからないでもないがスタッフはみんな、とんだサンタクロースにあきれ果てていた。 帰国は1月2日予定。
作業は近くの刑務所(プリズン)長から労働力の援助を受け囚人にしてもらう。 その2日間はストリートチルドレン食糧援助日と重なる。 子どもたちが遊ぶ傍らで囚人が働きまった、その傍らで銃を手にした警官が囚人を監視していた。
12月23日午後1時より支援者の方へ感謝と来年も無事で過ごせますよう、意に李相美を捧げる。 ちょうどある支援者の方より大きなクリスマスケーキもいただいてあったので、みんなで食べました。
▲ 異常気象の日本列島、早い寒気到来で雪の厚化粧の北海道です。
さつばつの日々の事と思います。 北海道・新谷さん ▽ 私が初めてキテンゲラを訪れた時は、ここが乾季のただ中で埃っぽく、木 も茂っていず草は枯れ果て、遠くにあるサバンナは砂漠のように見えまし た。 だから内心ここに住むのは木が進みませんでした。 しかし「住めば都」ということわざのように、いつもサバンナを眺めてい ると、それなりに変化に富み、今では、ここがとても気に入っています。
|