■Back

 
 
 
                  123

日本発7号

発行部数 97部

97年7月17日

編集 荒川勝巳
 


暑中見舞い申し上げます。

神戸の小学生殺人の容疑者が中学生だったので私はショックでした。

そして、その彼を通じて今の日本の子どもたちが置かれている厳しい現実が報道でクローズアップされました。

一方、私のところへ今回もケニアの園長カルリ氏から手紙が定期的に送られてきてケニアの子どもたちがやはり厳しい現実にさらされていることを教えてくれます。

日本とケニア、過保護と放任の違いは、あっても多くの子どもが社会から見捨てられているという点では同じなのではないでしょうか。


写真から

カルリ氏が撮影しミリカ先生が一緒の時が子どもたちにとって一番うれしいようだ。


ケニアの治安と子どもたち

ケニアは今年末総選挙が行われる予定です。

ケニアも開発途上国の例に漏れず、このところ騒然とした選挙運動が繰り広げられ先日も死者9名を出しました。

カルリ氏によると「首都、ナイロビは治安が悪くなっているがキテンゲラ町は、いつもと変わりない。」とのこと。

プロジェクトの子どもたちの状態は孤児院の2名を除いて私がケニアにいた時よりも全体的に悪くなっているようです。

政治的混乱の影響なのでしょうか。

カルリ氏の記述によると「おばぁさんに育てられているパトリック(10才男)は、おばぁさんが病気で完全に動けなくなり彼の面倒を見る人がいなくなった。

母が精神障害のチャムティ(7才女)・ベロニカ(6才女)姉妹は、その母が行方不明になり無職のおばと暮らしている。

家出常習のモトカイ(8才男)は家に戻らなく親戚の家に泊まるようになった。

ワイゼラ・カランジャ(7才男)姉弟は家から金と毛布を盗み出し外で寝ている。」

ケニア人スタッフはパトリックを特に支援しモトカイやワイゼラ・カランジャのお母さんと話し合いを持ちました。

明るい話題としては「ウサギを潰して2度、子どもたちとパーティーをした。」と「この雨期に雨が多かったのでプロジェクトの畑の野菜がよくできている。」



私の日本でのキャンペーン事例

5月24、25日
三軒茶屋アフリカイベント出店

5月25日
所沢アフリカを学ぶ「ジャンボの会」

6月23日
岡倉ゆかりさんよりインタビュー。
これは9月発売のいやしの季刊誌「気の森」に載る予定。

6月29日
武蔵野「帰国報告会」

私の今後の予定

7月22日
交流と支援活動をいている団体「日本中近東アフリカ婦人会」

8月3日
杉並「帰国報告会」
日曜午後3時 無料
場所荻窪地域区民センター
住所 杉並区荻窪2−34−20
電話 03−3398−9125
荻窪駅南口徒歩8分

8月17日
所沢「雑学大学」講演
日曜午後2時 無料
場所 新所沢コミュニティーセンター
電話0429−28−8415
新所沢西口下車徒歩8分
行政道路200m手前、駐車場あり

8月20日過ぎ
ケニアに戻る


武蔵野市「帰国報告会」

台風が日本列島を襲った次の日で晴れたが暑くなく「外出びより」でした。

しかし、我々の準備と宣伝不足のせいか参加者15名と少なく、それも皆、支援者の方ばかりで外来者がなく、ちょっとガッカリ。

そのせいかしょど私を苦しめる質問がなく穏やかに進みました。

帰国報告会の要旨

プロジェクトを開く場所としてキテンゲラ町を選んだのは今後、この町に大きなスラムができると予想されるにかかわらず同種のプロジェクトが他に入っていなかったため。

子どもたちがプロジェクトで食事をする時、訪問者やスタッフが食べ始めるまで食物に手をつけないでおとなしくすているのは、子どもたちの訪問者やスタッフ対する敬意の表わし。

貧しい子どもたちは、大人が適切な面倒を見てくれないので家から飛び出し社会のなかにさらされ生き方を身につける。

自分に向けられた理不尽や差別には敏感でそれを正そうと積極的に行動する。
孤児院の子どもの一人は前に居た環境が悪く盗癖を持っていた。

彼にとって孤児院の生活は自由な雰囲気なので盗癖がより著しいものとなった。

だが、彼は一年近く孤児院で適切な保護を受けることにより盗みを働く必要性を感じなくなった。

子どもたちが町に出て物乞い・残飯あさり・盗みをするのは親(我々のプロジェクトの子どもは母子家庭が多い)の生活状況が悪いため。

そこで昨年よりお母さんたちに対するセミナーを開催。

職業訓練の支援を始めた。

プロジェクトの子どもやお母さんと日本の支援の方がお互いに信頼できるように意志の疎通の手助けをするのが私の役目。

日本の支援者の方に子どもたちを近所の子どものように思えるようになってほしい。



継続して若木美代子様に孤児の里親になっていただきました。

7月10日までに教育基金・自由寄付・会費等をいただいた方のお名前を載せさせていただきます。

新潟
内山秀夫様・藤井大三郎様

千葉
遠藤七郎様

埼玉
冨永幸彦様

東京
岡田久幸様・山岸名奈江様・務台けい子、喜一郎様

大阪
西村祐里様

匿名2名



住所変更
日本の事務局の住所が変更しました。

現在のお問い合わせ先
 

 

もどる