123 |
82号97年3月10日 編集 荒川勝巳
午後の地面は熱く空気は乾き過剰な太陽光線にサバンナの中を少々歩いただけで思わずしかめっ面になってしまいました。 ふと前方を見やれば何千頭もの痩せこけた牛たちが首を振り振り、もうもうと土煙を上げ横切っていきます。 日本画でも見ているような幻想的で綺麗な光景でした。
カルリ氏はキテンゲラで開かれたヨーロッパNGO主催のPTA(教育委員会)会議に出席。 その時の主な議題が女性教育。 ケニアでは少女の学校中退が非常に多いが、その原因が幾つも上げられた。 1 貧困
この他、少女の問題として思いつくのはストリートチルドレン、メイド、レイプだろうか。 少年と比べ広範でより深刻。 先頃もプロジェクトのあるお母さんが辛そうに告げていった。 「うちの子がレイプされました。レイプした男は警察に捕まっていま、監獄に入っています。」少女の問題が深刻なのは子どもの問題に女性差別問題が絡むため。
うちの子どもたちはプロジェクトで食事をする時パーティーのご馳走の時でも悲しい表情で食べている。 何故そうなのか理由がよくわからない。 そこで、そのことも含め子どもたちに接した感想を中村さんに尋ねてみた。 中村さん曰く「悲しい表情をして黙々と食べている。そして礼儀正しい。」この礼儀正しいという言葉は、みんなで食事を始める際にスタッフやゲストが先ず口を付けないと子どもたちは「先生が先」とか「ゲストが先」といって絶対に食べようとしないことを指している。 これは我々がしつけた訳ではなく彼らがスタッフやゲストに敬意を表して自ずとそうなったもの。 ケニアの一般の学校では授業料を払えない子どもは即時に学校から追い出される。 ここに来ている子どもの多くもそういう悲哀を味わっている。 追放することのない我々スタッフは、それだけで十分尊敬の対象となってしまう。 無論、尊敬されるのは、そういう意味合いだけでないだろうが。 中村さんは、こうも述べた。「私の知っているケニアの孤児院の子どもたちは、にぎやかに話ながら食べていました。」それで子どもたちの「悲しい表情」の理由がわかったような気がする。 孤児院の子ども(うちのカゲゼやワンブワを含め)は衣食住と教育を安定して与えてもらえる。 だから食べることだけに神経を集中させる必要はない。 それに比べ、ここへ来ている子どもたちには、それらを安定して与えてもらえる保障がどこにもない。 今日、ここでどんなに良い食事を与えられたとしても明日また空腹で過ごすことになるかもしれない。 そういう状況下にある子どもは食事に神経を集中させるだけではなく、その食に対する悲しい想いの丈をついさらけ出してしまうのではないだろうか。
孤児受け入れ調査の結果、4人姉弟のお母さんが未婚の母であることが判明、3番目の男の子を引き取ろうとした。 その矢先、病院結核入所中の彼らのおばぁさんが臨時退院を許され4,5日の予定でスラムへ戻って来た。 しかし、その2日後、おばぁさんが孤児院へ現れ「子どもたちが居なくなった。」と知らせていった。 おばぁさんによれば「2名の姉(13,15才)の素行が悪く男を家に連れ込むので、おばぁさんと口論の末、おばぁさんが彼女らを家から追い出した。
2名の姉にすれば誰からも保護してもらえず適切な仕事もなく生きていく上で仕方なく売春したのであって、それを責めるのは酷だろう。 我々としても彼女らをストリートガール施設に紹介できればと考えていたのだが。 おばぁさんは病院へ戻り、我々はスラムの家へ調べに行った。 近所の人々の話では「おばぁさんと口論の後、子どもたちは、いなくなり戻ってこない。どこに行ったかもわからない。」 我々は「子どもたちが戻ったら、こちらへ知らせるよう。」お願いして帰ってきた。 こちらの警察は、こんな時、役に立たず、こちらで捜すにしても手がかりがないので2週間の間、彼らを待ってこちらへ来なければ、この件は無効にすることにした。
私は例年通り4月10日前後に3,4ヶ月の間、日本へ戻る予定でいます。 帰国報告会を開いたりプロジェクトのお母さんたちが作ったネックレスやその他の民芸品をバザー等で売りながらプロジェクトのキャンペーンを行いなす。 皆様とお会いできることを楽しみにして。 そこで今回のケニアでの通信発行は次号で終わります。 実際に住む人々や動・植物にとって過酷なこともあるでしょうが反対にこち らで例えば大雪のニュースなどを暑い地方の人が見るのと同じで当事者たち は何かと切り抜けていくものなのですよね。
北海道 竹中さん ▽だいたいは、その通りなのでしょう。 ただ、ケニアの地方によっては日本人と比べて非常に蓄財の少ない人々もい ます。 そういう地方で日照りが始まると飢餓になりやすいです。
子どもたちがプロジェクトの教室で勉強している写真を通信に載せるか 少女たちの写真にするか迷ったのですが 少女たちの笑顔が可愛いので、 こちらのほうにしました。
|